かわさき市民活動ポータルサイト

応援ナビかわさき

(一社)プラスケア

最新情報

関連する投稿はありません。

プロフィール

(一社)プラスケア
ぷらすけあ

中原区を中心に、医療者と気軽につながれる「暮らしの保健室」を開催

活動目的
「暮らしの保健室」の運営を中心として、医療者と住民が気軽につながることができる機会を提供する。

活動PR
・年間約800名の来室者を受け入れています。
・全国の大学や医療機関などから、暮らしの保健室への研修生を受け入れています。
・暮らしの保健室での活動もおさめた書籍『社会的処方』『みんなの社会的処方』など多数出版
・東京新聞や読売新聞、NHKなどで毎年1~2回記事にして頂いています。

【設立日】
 2017年4月17日
【会員数】
 10
【会員の主な年齢層】
 30代,40代,50代,60代
【会費の有無】
 有り(年会費5,000円)

【WEBサイト】https://www.kosugipluscare.com/
【代表者情報】
 代表者名:西 智弘(にしともひろ)
【事務局情報】
   住所:〒211-0045 神奈川県川崎市中原区上新城2-7-5セシーズイシイ23A101 

セシーズイシイ23A101 暮らしの保健室

武蔵新城:毎週水~土10:00~16:00、下小田中:第3水曜10:00~16:00、武蔵溝口:第3火曜10:00~16:00(それぞれ12~13時は昼休み)など

044-400-2408
info@kosugipluscare.com

お問い合わせフォーム