かわさき市民活動ポータルサイト

応援ナビかわさき

川崎公害病患者と家族の会

最新情報

関連する投稿はありません。

プロフィール

川崎公害病患者と家族の会
かわさきこうがいびょうかんじゃとかぞくのかい

①公害被害者に対するよりよい医療と完全な生活保障などを求める運動。
②公害発生源と行政当局に対して、完全な防止対策と規制および監視、すべての被害と損害の賠償を行なわせるための運動。
③被害実態を多くの人々に知らせ、公害そのものをなくすための民主的な団体。組織との連携。

活動目的
すべての公害被害者が互いに励まし助け合いながら、安心して療養や生活ができる体制を確立する事を目的とし、運動を行います。

活動PR
①川崎市成人ぜん息患者医療費助成制度の制定など公害被害者のいのちと健康を守るとりくみ。
②国道1号、第15号、産業道路の沿道の環境を改善するとりくみ。
③川崎市役所前の歩道、JR川崎前の地上平面横断の実現など安全安心のまちづくりのとりくみ
④市内の小中学生対象の「環境・まちづくり作文、絵画コンクール」(15回開催)。「公害・環境、健康、まちづくりフェス」(24回開催)。

【設立日】
 1970年5月10日
【会員数】
 150
【会員の主な年齢層】
 70代
【会費の有無】
 有り(月会費500円と1,000円)
【会員募集状況】
 募集中

【WEBサイト】https://kawasaki-kougai.net/
【代表者情報】
 代表者名:丹 操(たん みさお)
【事務局情報】
   名前:大場 泉太郎(おおば せんたろう)
   住所:〒210-0006 神奈川県川崎市川崎区砂子2-8-1  シャンボール互恵ビル 304
 FAX番号:044-233-4689

川崎公害病患者と家族の会(川崎区) 川崎北部のぜん息患者と家族の会(高津区)

毎週月曜日の9時から金曜日の5時まで

044-211-0391
k-kougai@kawasaki-kougai.net

お問い合わせフォーム