かわさき市民活動ポータルサイト

応援ナビかわさき

ワークルールと若者支援を結ぶ会

最新情報

関連する投稿はありません。

プロフィール

ワークルールと若者支援を結ぶ会
わーくるーるわかものしえんをむすぶかい

代表者は社会保険労務士として、県内の複数の中学、高校で出前授業を経験。その経験を活かして活動を開始。定時制高校は生徒にとって最後の教育機関になる可能性が高い。そこで高校生の段階で授業が必要と考え開始した。今年度も出前授業を柱とした活動を行うほか、主に保護者の皆さんや教師の皆さんを対象とした公開学習会を開催の予定。

活動目的
労働関連法規、社会・労働保険の制度等を学び、仕事に携わる中で、必要とれる知識、情報であるにも関わらず、伝わらない現状に気づかされた。特に働く入口にある若い世代へ向けて基本的なワークルールや社会保障制度、相談機関などを伝えることにより働きやすい社会づくりに貢献する。

活動PR
2015年は川崎市男女共同参画センターとの協働事業として次の事業を実施。
1、高校生に向けて基本的なワークルールの冊子を作成、作成の過程でハローワークや若者サポートステーションなどの協力を得ることができた。
2、すくらむ21で県立高校1年生の一部を対象にワークショップを中心とした授業を実施。
3、市立高校定時制4年生を対象にクイズ形式やワークショップを取り入れた授業を実施。

【設立日】
 2015年4月
【会員数】
 4
【会員の主な年齢層】
 40代,50代
【会員募集状況】
 募集中

【WEBサイト】https://www.facebook.com/2016workrule
【代表者情報】
 代表者名:岸田 則子(きしだ のりこ)

かわさき市民活動センター

土日の午前・午後