
10年目のフクシマ その9 中間貯蔵施設 一日7-8千人働く施設
「基本情報」福島の現状を伝える活動を行っています。2011年3月11日に起こった東日本大震災を過去のこととして忘れないで、思い返すことを目的とし、また、「僕たちのことを気にしなくても良い、でも忘れないで欲しい」とのH君(被災時、少学5年生、南相馬市小高区在住)の言葉に応える活動です。
〇主要な活動
(1) 継続的に福島を訪問し、その現状を伝える活動
(2) イベントや集会などに参加
●主要な活動場
「忘れない3.11 届けよう私たちの思い」
「公害・環境、健康、まちづくりフェスタ」「平和をきずく市民のつどい」「どんなもんじゃ祭り」「なかはらっぱ祭り」
「ごえん楽市(かわさき市民活動フェア)」「おひさまフェス×星空上映会」
・福島を定期的に訪問。
・毎年5~6回、川崎のイベント等で福島の現在を伝える写真展などを行っている。
活動目的
本会は、福島の現状を伝える活動を行うことにより、2011年3月11日に起こった東日本大震災を過去のこととして忘れないで、思い返すことを目的とする。また、「僕たちのことを気にしなくても良い、でも忘れないで欲しい」とのH君の(被災時、小学5年生南相馬小高区在住)の言葉に応える活動でもある。
活動PR
2020年3月6日高津区溝の口自由通路で開催の「忘れない3.11届けよう私たちの思い」のイベントで写真展開催。写真展の写真付で新聞3社に記事が掲載され、同年3月11日に当会正式設立のきっかけとなった。
【設立日】
2020年3月11日
【会員数】
5
【会員の主な年齢層】
60代
【会費の有無】
無し(0)
【会員募集状況】
募集中
【WEBサイト】https://dti-fukushima-wasurenai.jimdosite.com/
【代表者情報】
代表者名:高橋 喜宜(たかはし きよし)
【事務局情報】
名前:高橋 喜宜(たかはし きよし)
住所:〒211-0063 神奈川県川崎市中原区小杉町1-403-5 コリーナ小杉404
FAX番号:044-722-6766
不特定