Webかわさきの活動報告→作成実績はこちら
★ホームページの作成をお手伝いします!
ボランティアグループ「Webかわさき」は、川崎市内で様々な分野で活動しているNPOや市民ボランティアグループが、インターネットを利用して、その活動を広報する際のお手伝いをしています。
ホームページの作り方がわからないといった時には、ぜひ「Webかわさき」にご依頼ください!
あなたの代わりにホームページの作成から公開までお手伝いいたします。
相談により、公開後の更新の操作ガイドもおこないますので、あなたご自身がホームページの運営を目指すこともできます。
★制作協力実績は50件以上です!
様々な分野で活動している団体やグループのホームページの制作に協力しています。
このページのボタンメニュー「活動報告」に「制作協力実績」として並べてあります。
★会員を募集中です!
広報活動のお手伝いをしませんか。あなたのスキルを生かして一緒に楽しく活動しましょう。
専門的なスキルがなくても、これから意欲的に学んでみたいという方、また、ご住所が川崎市以外の方も歓迎いたします。
メンバーは学生、主婦、勤労者、退職者などホームページ作成の経験を持つ人の集まりです。
会の情報交換、事務連絡などはメーリングリストでおこないますが、毎月一回の定例会でホームページ作成の打ち合わせや日程管理、業務報告など行っています。
また不定期ですが親睦会を開催し、いろいろな年代や立場の違うメンバーとの知識や経験の交流がもてます。
詳しくはホームページをご覧ください。
http://web-k.jp/
★設立経緯
・平成11年(1999)3月、川崎市のテレトピア計画の中で「地域情報発信支援サービス」を行うための市民団体として「Webかわさき」が結成されました。
・平成16年(2004)3月、テレトピア計画は終了しましたが、以後、広報活動支援の市民団体として活動を続けています。
・平成20年(2008)9月にかわさき市民活動センターに団体登録して、ここを拠点に毎月第3土曜日に例会を開いています。
・平成31年(2019)2月、このポータルサイトも活用すべく、「活動報告」を充実させました。
・平成31年(2019)3月で結成20周年となります。
■ホームページの作成、更新などの編集操作支援
■効率的なホームページ編集ツールの提案
■サーバー利用の各種提案
活動目的
「ホームページ作成ボランティアグループ」
川崎市内のNPO団体、市民活動団体、ボランティアグループが、インターネットを利用したホームページによる広報活動の自主運営をできるように支援をしたい。
活動PR
◆「活動実績」は、メニューの「活動報告」に「制作協力実績」として、公開中の各団体のホームページをご紹介しています。
【設立日】
1999年3月
【会員数】
18(男性8名・女性10名)
【会員の主な年齢層】
20代,30代,40代,50代,60代,70代
【会費の有無】
有り(年会費1,200円)
【会員募集状況】
募集中
【入会資格】
ホームページ制作の意欲や経験があり、インターネットとメールを常時利用されている方。
【WEBサイト】WebかわさきHP
【代表者情報】
代表者名:水山 昭徳(みずやま あきのり)
【事務局情報】
名前:E-mailを受け役員5名で臨機応変に応答します。(うぇぶかわさき やくいんかい)
住所:〒211-0004 神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1100-12 かわさき市民活動センター内レターケース#31 Webかわさき
定例会:毎月第3土曜