かわさき市民活動ポータルサイト

応援ナビかわさき

3R推進プロジェクト

最新情報

関連する投稿はありません。

プロフィール

3R推進プロジェクト
すりーあーるすいしんぷろじぇくと

1.啓発活動の実施により、3R・ごみ分別の徹底
自治会、地域への3R・ごみ分別啓発活動、特に若い世代親子向けの3R啓発事業の展開・拡大に力を入れる。エコ工作などを通して、3Rを楽しく参加型で伝える場を増やす。

2.出前授業・講座内容の充実でより分かりやすく
リサイクル工作体験は引き続き実施する。
3Rカードゲームの他、食品ロス・マイクロプラスチック・SDGs・ESDを取り入れた授業構成を追加。特にSDGsに関しては関連するゴールを明示し常に意識して活動する。

3.災害ごみに関する市民への啓発について
昨年度に引き続き継続して行う。将来的にアウトプットへとつなげる。

4.学乳パックのリサイクルの取り組み
学乳パックのリサイクルに向けて取り組む。実施学校も数校ある中、新たに取り組む学校を支援する。リーフレット作成予定。

5.研修・研鑽の機会の増大
近隣市町村の多数の事例を見学学習し啓発に活用。
マイクロプラスチック・水と3R・食品ロスに関する学習も実施する。家庭系廃棄物だけでなく、事業系の廃棄物も学習。

活動目的
廃棄物の発生抑制・減量を第一とし、さらに、排出される廃棄物の適正な分別を推進し、広く市民に発生抑制および分別意識を啓発することを目的とする。

【設立日】
 2007年4月
【会員数】
 12
【代表者情報】
 代表者名:浦野 逸子(うらのいつこ)
 メール1: itsuko0807jp@yahoo.co.jp
【事務局情報】
   名前:浦野 逸子(うらのいつこ)

高津区

特に決まっていないが、定例会は月1回開催。

itsuko0807jp@yahoo.co.jp

お問い合わせフォーム