かわさき市民活動ポータルサイト

応援ナビかわさき

(特非)川崎市認知症ネットワーク

最新情報

関連する投稿はありません。

プロフィール

(特非)川崎市認知症ネットワーク
かわさきしにんちしょうねっとわーく

※認知症に関する全市的な①支援活動(家族会活動、ミニデイサービス等の暮らしの場でのボランティア活動等) ②啓発活動 ③アドボカシー活動、関係機関とのネットワーの推進等 ④若年グループ「どんどん」立ち上げて15年 

活動目的
認知症共生社会を目指し、認知症に関わる当事者・家族会、ボランティア団体、事業所等29団体(22年)が全市的にネットワークを組み、社会的に支援活動、啓発活動、アドボカシー活動を展開しています。

活動PR
■支援活動 *NPOを立ち上げ認知症相談事業「サポートほっと」を実施運営 *若年グループ「どんどん」立ち上げ。
■啓発活動 *認知症サポーター養成講座実施&講師養成*啓発寸劇「劇団SOS」20年*全国的啓発活動run 伴参加*認知症講座講師等
■アドボカシー活動 *行政・関係機関委員参加等

【設立日】
 1996年3月3日
【会員の主な年齢層】
 60代,70代
【会費の有無】
 有り(年会費3,000円)
【会員募集状況】
 募集中
【代表者情報】
 代表者名:柿沼 矩子(かきぬま のりこ)
【事務局情報】
   名前:柿沼 矩子(かきぬま のりこ)
   住所:〒215-0017 神奈川県川崎市麻生区王禅寺西7-9-34
 FAX番号:044-988-4427

不特定

不特定

044-988-4427
kninchinet@yahoo.co.jp

お問い合わせフォーム