最新情報
関連する投稿はありません。
1.日中一時支援事業(障害児者一時預り):小学生(月・水・金曜日の放課後、午後2時~午後5時。土・日・祝日、月3回、長期休暇は午前10時~午後12時30分) 2.地域生活支援事業(移動支援・あんしんサポート指定事業所) 3.青年の自立活動支援:月・水・金曜日の週3回 4.人権、教育、生活等の相談:火曜日 5.学習、研修、啓発、広報など 6.野外活動ホーム那須わになろうの家
活動目的
障害のある人とその家族、学校や施設で働く人々をはじめ多くの市民が手をつなぎ、それぞれが望む進路や社会参加の場を広げる活動をすすめ、すべての人が自立をめざして、いきいきと豊かに暮らせるように、障害のある人とその家族及び障害児教育の担当者を支援し、福祉の増進、人権の擁護に寄与することを目的とする。
活動PR
1.障害児者の地域での生活支援(ファミリーサポート、移動支援等) 2.障害児の放課後、休日、長期休業中の活動支援(日中一時預り、タイムケア) 3.在宅青年の自立支援活動 4.野外活動ホーム那須わになろうの家での宿泊体験活動(年3回実施) 5.定期的研修、広報活動(会報を毎月発行等)
【設立日】
1981年6月
【会員数】
200
【会員の主な年齢層】
50代
【会費の有無】
有り(年会費2,000円)
【会員募集状況】
募集中
【入会資格】
高校生以上、子どもが好き
【WEBサイト】http://waninarou.ict-jig.com
【代表者情報】
代表者名:新井 靖子(あらい やすこ)
【事務局情報】
名前:新井 靖子(あらい やすこ)
住所:〒211-0064 神奈川県川崎市中原区今井南町32-11
FAX番号:044-711-5078
毎日、地域生活支援事業は年中無休