最新情報
関連する投稿はありません。
自主事業:9地区福祉会自主活動に対する活動費助成交付、交流会、日曜日保育、学習支援ほか
受託事業:福祉センターサン・ライヴ運営管理、就業・自立支援センター運営管理、無料職業紹介など
収益事業:売店経営、自販機設置など
活動目的
当協議会は、市内9地区の福祉会が集まり「つくし会」と相性で呼び合い、又母子部を「コアラの会」と名付け、母子・寡婦の会員がお互いに助け合い励まし合い支え合う気持ちを持ち、交流を深めて母子寡婦の福祉向上に取り組んでおります。
活動PR
自主事業:日曜日保育、学習支援、親子交流会、観劇会、映画鑑賞会、八ヶ岳自然教室、小物作り、お花見散策など
受託事業:ひとり親家庭の親または寡婦向けパソコン講座、MOS講座、調剤事務講座、簿記3級講座、電子会計講座、ヨーガ・ボディワーク教室、無料法律相談、無料家計相談、ひとり親家庭応援フェスタ!!!、ほか
【設立日】
1957年10月18日
【会員数】
600
【会員の主な年齢層】
30代,40代,50代,60代,70代
【会費の有無】
有り(年会費800円)
【会員募集状況】
募集中
【入会資格】
川崎市内ざいじゅうの離別・死別・未婚によるひとり親家庭の母、20歳までひとり親で子を育てていた寡婦
【WEBサイト】http://www.boshikai-kawasaki.or.jp/
【代表者情報】
代表者名:理事長 海野惠美子(うみのえみこ)
【事務局情報】
名前:美濃島公子(みのしまきみこ)
住所:〒211-0067 神奈川県川崎市中原区今井上町1-34 和田ビル2F
FAX番号:044-733-8934
毎月曜、第2・4日曜、祝日、年末年始を除く 午前9時~午後5時