かわさき市民活動ポータルサイト

応援ナビかわさき

保育ボランティアグループ にじの会

最新情報

関連する投稿はありません。

プロフィール

保育ボランティアグループ にじの会
ほいくぼらんてぃあぐるーぷ にじのかい

子育て講座を企画運営したり、親が学習する間お子さんを預かり保育したり、親子同士の交流を図る手伝いをする。また、そのための学習を企画したり、研修会に積極的に参加する。

活動目的
子育て中の親子を支援し、子育てしやすい環境づくりや手助けとなる保育などをしながら、会員相互の人格の向上を図る。

活動PR
中原市民館や中原区役所を会場として企画グループと一緒に子育て講座を開催。
毎年区役所コンサートの保育をしている。
生涯学習プラザで、NPOかわさき市民アカデミーの子育て講座に世話人として参加し、保育も行っている。
他団体の講座やイベント時にお子さんを預かり保育をしている。
中原市民館で毎月行われている「ママカフェinこすぎ」のスタッフとして参加している。
子育てグループ支援として活動時に別室でお子さんを預かる。
など。

【設立日】
 1981年9月
【会員数】
 18
【会員の主な年齢層】
 30代,40代,50代,70代
【会費の有無】
 有り(月会費300円)
【会員募集状況】
 募集中
【入会資格】
 資格も年齢制限も無いが、子育て中の親子の手助けをしたい、仲間と一緒に活動したいなどの意欲があり、養成講座など支援のための勉強をすることができる人
【代表者情報】
 代表者名:河村 順子(かわむら じゅんこ)

中原市民館

曜日はいろいろ、主に午前中。定期的なものと単発的なものがある。

080-3124-0360
junko_tomo-nobu@t.vodafone.ne.jp

お問い合わせフォーム