最新情報
関連する投稿はありません。
・月に1回の学習会を開き、これに参加する。
・中原図書館の「おはなし会(第3水曜日担当)等で発表の場を持ち参加する」
・その他おはなし会の依頼があれば参加する
活動目的
当会は自主的な研究会で絵本・ミニ人形劇・パネルシアター等を制作し、幼児・児童の情操教育活動に参加する。
活動PR
・中原市民館の保育ボランティア養成講座に講師として参加(よみきかせ、手あそびなど)
・中原図書館ボランティアグループ主催「本の森」のイベントに参加。・地域の子育てひろば自主グループによみきかせを行う。
・未来フェスタに図書館コーナーで参加。読書のまち かわさきの活動優秀団体として表彰される。(平成22年)
【設立日】
1990年4月
【会員数】
12
【会員の主な年齢層】
50代
【会費の有無】
有り(年会費500円)
【会員募集状況】
募集中
【代表者情報】
代表者名:家村 喜代江(いえむら きよえ)
【事務局情報】
名前:中原図書館職員(なかはらとしょかんしょくいん)
住所:〒211-0063 神奈川県川崎市中原区小杉町3-1301
第2水曜日14:00~16:00(学習会)、第3水曜日14:30~13:00(おはなし会)