かわさき市民活動ポータルサイト

応援ナビかわさき

(特非)NPO福祉支援ゆうやけネット

最新情報

プロフィール

(特非)NPO福祉支援ゆうやけネット
えぬぴーおーふくししえんゆうやけねっと

(特非)NPO福祉支援ゆうやけネットの情報はhttp://www.yuuyake.or.jp
をご覧ください。

NPO福祉支援ゆうやけネットでは、川崎市内のバリアフリーマップを作成しております。その事業でのボランティアを募集しております。仕事の内容は、バリアフリー化されている建物を調査して、実際に障がい者や高齢者の方と車いすなどでバリアフリー化された施設を利用するお手伝いです。

詳しくは下記までお問い合せ下さい。

■ホームページ構築支援サービス

NPO団体様、ボランティア団体様向けに、ブログのような簡単な操作でホームページが構築できるコンテンツ管理システムを使ったホームページ構築サービス(年間4000円で4ページ作成、別途消費税)やその操作方法の無料勉強会などを行っております。

■パソコン・ホームページなんでも相談会

パソコンやホームページお困りのこと、なんでもご相談下さい。親切丁寧にご説明、技術サポートを行います。無料の相談会は、毎週、日曜日の午後2時15分頃から5時まで、横浜駅前のかながわ県民センターにて開催しております。 参加ご希望の方は、お電話下さい。

パソコン無料相談会のPDFファイルダウンロードは以下のURLをクリックして下さい。
http://yuuyake.or.jp/sites/default/files/doc/pc-study/flyer_a4_free_pc_study_2011_1204_2.pdf

■地域医療で大切なオープンソースのレセプトシステムORCAの技術サポート

NPO福祉支援ゆうやけネットでは、Linuxやネットワーク構築の幅広い経験をもとに、診療所や地域医療機関でたくさん使われておりオープンソースソフトウェアのレセプトシステムORCAの導入サポートを行っております。ネットワーク構築、プリンターなどの周辺機器の技術サポートも行います。

 お問い合わせは、NPO福祉支援ゆうやけネットまで(電話 044-220-1588)までお寄せください。
パソコン、インターネット、ホームページ、SNS、スマートフォンなどのデジタル機器や情報発信の技術サポートを行っております。毎月勉強会を開催中。さらに、バリアフリー個所の調査とその情報をホームページにて公開中です。

活動目的
地域の医療、介護、福祉関連事業者の情報化支援、および高齢者、障がい者、地域住民などの情報化を支援します。

活動PR
バリアフリーマップサイト
川崎版 https://kawasaki-bf.jp/
神奈川版 https://kanagawa-bf.jp/
東京版 https://tokyo-bf.org/
神奈川県の委託事業 バリアフリーガイドライン作成事業「既存建築物のバリアフリー化整備ガイドライン」
川崎市川崎区の委託事業「川崎区内のバリアフリーマップ調査作成」
太陽生命保険の助成金事業「インターネットでの見守り支援」
川崎区社会福祉協議会の助成金事業を毎年実施「インスタグラム勉強会」「バリアフリーマップ事業」「福祉・介護事業の取材と所情報発信」

【設立日】
 2009年2月10日
【会員数】
 13
【会員の主な年齢層】
 60代,70代
【会費の有無】
 有り(年会費1,000円)
【会員募集状況】
 募集中

【WEBサイト】http://www.yuuyake.or.jp
【代表者情報】
 代表者名:程田 和義(ほどた かずよし)
【事務局情報】
   住所:〒210-0844 神奈川県川崎市川崎区渡田新町1-4-9-201 

川崎区の社会福祉協議会ボランティアコーナー、かながわ県民センター

毎週土曜日、日曜日、および祝日

044-220-1588