最新情報
関連する投稿はありません。
・訪問介護事業
・障がい福祉サービス
・川崎市産前産後家庭支援ヘルパー派遣事業
・居宅介護支援事業
・上記公的事業の適用外で、福祉的支援を必要とする方のための生活支援サービス
・地域交流カフェ(原則月1回、コロナ対応のため休止中)
活動目的
年をとっても、一人暮らしであっても住み慣れた思い出いっぱいのこのまちで安心して暮らし続けたい。こんなあたりまえの思いが、実際に年をとると、そうたやすいことではないことに気づかされます。
地域に住む私たちが、営利を目的としない、参加による助け合いのシステムを作り、資金や知恵を出し合い市民事業を生み出します。そして、生活するうえで必要なサービスを適正な料金で提供し、いずれは提供される側に回ります。
その人となりや意志を尊重し、尊厳を守り、市民参加による福祉を地域に根付かせ、世代を超えて継承していきます。(設立趣意書より)
【設立日】
1999年10月
【会員数】
30
【WEBサイト】
【代表者情報】
代表者名:酒井 晃(さかいあきら)
住所:〒214-0014 神奈川県川崎市多摩区登戸3031 第一登戸コーポ1階
電話番号1:044-934-3633
メール1: w-kurumi@sea.plala.or.jp
【事務局情報】
名前:山下 実貴子(やましたみきこ)
平日9時~17時