かわさき市民活動ポータルサイト

応援ナビかわさき

(特非)チーム・ユニコン

最新情報

プロフィール

(特非)チーム・ユニコン
ちーむ・ゆにこん

チーム・ユニコンとは

日本は、毎年のように大規模自然災害に見舞われています。復興は1年2年で成し遂げられるものではありません。また、南海トラフを震源とする大地震、首都圏直下型地震など、今後日本の政治経済に大打撃を与えかねない巨大地震災害も予想されています。そんな中、われわれはボランティアの力を結集し、

1)被災地域で、中長期的・継続的な復興支援を行います!
2)未災地域で、有事の際の体制・対策作りを推進します!

(自然災害慣れしていて、災害復旧活動を迅速・効率的に運べるという自治体などほとんどありません。一方、頻発する災害でボランティア活動の経験が豊富な人々は増えています。この受け入れ側の経験不足と、ボランティアとして駆けつける人々の経験のミスマッチがトラブルを引き起こす類例が増加傾向にあります。このアンバランスを解消すべく、今後巨大地震が予想される地域において、体制、対策作りを平時から行っておくことが必要だと考えます。)

子供たち・孫たちのために、自分たちの出来ることしませんか?

災害支援の方法は様々あります。経験者の方、初心者の方みなさん大歓迎です!

前進となる任意団体チーム・ユニオンから数えて、メール登録メンバーは300人、被災地での延べ活動人数は1200人に上ります。テレビ・ラジオ・舞台関係者、俳優、作家、公務員・準公務員、医師・看護師・介護士、教師、学生、飲食業・商社・金融・IT関係・メーカー・広告代理店勤務、本当に色々な人が参加していて、肩肘張らずに活動できるNPO法人です。まずは、お問い合わせください!

NPO法人 チーム・ユニコン
https://uni-con.or.jp/
info@uni-con.or.jp
(1)災害救援活動
(2)地域安全活動
(3)まちづくりの推進を図る活動
(4)観光の振興を図る活動
(5)前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動

活動目的
現在および未来の世代に対して、大規模災害発生に備えた体制・対策づくり、大規模災害発生の際の災害救援、およびその後の被災地の復興支援に関する事業を行い、持続可能な社会づくりに寄与することを目的とする。

活動PR
①災害ボランティアに関する事業-台風15号、19号ほかの自然災害被災地緊急救援、および被災から1年以上が経過しボランティアの足が遠のいている地域での継続的支援活動の呼びかけを行い、多くのボランティアを移送、ともに活動を行い、被災地の復旧復興に寄与することが出来た。
②地域振興に関する事業-Web siteで様々な被災地の見どころ、名産品を紹介した。更にそのうちの一つ気仙沼みなと祭りについてはツアーを企画、運営した。

【設立日】
 2019年5月7日
【会員数】
 29
【会員の主な年齢層】
 40代,50代
【会費の有無】
 有り(年会費10,000円)
【会員募集状況】
 募集中

【WEBサイト】https://uni-con.or.jp
【代表者情報】
 代表者名:三城 真一(みしろ しんいち)
【事務局情報】
   住所:〒215-0023 神奈川県川崎市麻生区片平2-17-6 

国内各地

自然災害等発生時

090-3428-1351
info@uni-con.or.jp

お問い合わせフォーム