かわさき市民活動ポータルサイト

応援ナビかわさき

(特非)チャレンジドサポートプロジェクト

最新情報

関連する投稿はありません。

プロフィール

(特非)チャレンジドサポートプロジェクト
ちゃれんじどさぽーとぷろじぇくと

当法人は、障害のある人とその家族が、地域社会での快適で安全・安心な生活が実現できるよう、グループホームや余暇活動等を通じて、障がいのある人とその家族を支援する事業を行うとともに、多くの人と手をつなぎ、障がいの理解を進めることで、地域福祉の増進に貢献します。

この法人は、⑤の設立目的を達成するため、次に掲げる種類の特定非営利活動を行う。
(1) 特定非営利活動に係る事業
○障がいがある人の共同生活を支援するための事業
○障がいがある人の余暇活動を支援するための事業
○障がいがある人の安全・安心な地域生活を支援するための事業
○障がいがある人と障がいの理解推進に関する事業
○障がいがある人の就労を支援するための事業
○その他、この法人の目的を達成するために必要な事業

活動目的
この法人は、障がいのある人とその家族が、地域社会での快適で安全・安心な生活が実現できるようグループホームや余暇活動等を通じて、障がいのある人と家族を支援する事業を行うとともに、多くの人々と手をつなぎ、障がいの理解をすすめることで、地域福祉の増進に貢献することを目的とする。

活動PR
◇障がい者余暇支援事業◇
Ⅰスポーツ活動「Two3」(ソフトボール・ティーボール)
日程:4月~翌3月まで土曜月2回(第1・3)午前9時~11時
場所:神奈川県立高津養護学校(高津区向ヶ丘16-1)
Ⅱスポーツ活動「セルフハートクラブ」(ダンス・リズムドラム・新スポーツ)
日程:4月~翌3月まで土曜月1回午前10時半唐12時
場所:高津中学校特別教室(高津区久本3-11-2)
Ⅲ創作活動「スマイル」(創芸・絵画・料理・リトミック・音楽鑑賞等)
日程:5月~翌2月まで土曜1回(第1)午後1時~4時
場所:高津市民館・テクノ川崎等
Ⅳコミュニティカフェ「フレンド」(たまり場)
日程:4月~翌3月まで隔月1回程度
場所:地域福祉施設「ちどり」(高津区久本3-6-22)

★災害時要援護者支援活動★
○防災訓練(避難所設営訓練)
○防災キャンプ
○防災講演会(要援護者のための)
○防災学習会(町会・自治会・要援護者施設)

【設立日】
 2013年2月15日
【会員数】
 18
【会員の主な年齢層】
 20代,50代,60代
【会費の有無】
 有り(年会費1,000円)
【会員募集状況】
 募集中

【WEBサイト】http://npo-csp.com/
【代表者情報】
 代表者名:北村 奨(きたむら すすむ)
【事務局情報】
   名前:松岡 泰典(まつおか やすのり)
   住所:〒213-0033 神奈川県川崎市高津区下作延3-21-26 ドルフ梶ヶ谷105
 FAX番号:044-573-1633

グループホームいずみ(宮前区馬絹)、高津養護学校、高津中学校、ちどり、高津市民館

毎日

044-573-2536
info@npo-csp.com

お問い合わせフォーム