最新情報
関連する投稿はありません。
・全国各地の伝統的な和太鼓・民舞を尋ね、直接伝承する。
・伝承した芸能を、現地保存会レベルに近づける努力を重ねる。
・伝承した芸能を鑑賞してもらう舞台公演、各種出演を行う。
・伝承した芸能を世界の人々に紹介する海外公演を行う。
活動目的
日本の伝統的な和太鼓と民舞などを伝承し、その再創造を通して舞台化する。こうした活動を通して自ら情操を豊にすると共に観てくれる市民の方々と伝統文化を共有しつつ、伝統文化の保存をはかる。この活動を通して、青年の居場所、生きがいの場にする。
活動PR
・舞台公演:2000年「祭りを舞う・祭りを打つ」エポック900名、2002年「ふるさとは祭色」エポック1800名、2005年「風よ!祭伝えよう」エポック1800名、最近では、2016年「祭音のまつり」エポック1500名など。その他地域のこども文化センター行事、国際交流活動など。
・海外公演:2000年ドイツ(NHK-BSで75分番組放映)、2002年トルコ、2005年中国、2007年キルギス・ウズベキスタン、2012年ロシア、2016年韓国、2017年台湾など。
【設立日】
1995年12月
【会員数】
43
【会員の主な年齢層】
30代
【会費の有無】
有り(年会費15,000円)
【会員募集状況】
募集中
【代表者情報】
代表者名:山本 忠利(やまもと ただとし)
【事務局情報】
名前:山本 忠利(やまもと ただとし)
住所:〒211-0013 神奈川県川崎市中原区上平間346-3
FAX番号:044-533-7470
【WEBサイト】http://www.matsurine.com/
毎週金曜日夜間、土曜日夜間