かわさき市民活動ポータルサイト

応援ナビかわさき

企画編集ユニット6355

最新情報

関連する投稿はありません。

プロフィール

企画編集ユニット6355
きかくへんしゅうゆにっとろくさんごご

毎月1回、川崎市(主に武蔵小杉)に関わりの深い方を先生役としてお迎えし、活動内容を紹介していただいた後に、参加者と共にワークショップを通じて街の課題解決、勝ち創出のアイデア、および行動計画を共創します。

活動目的
「こすぎの大学」を通じて、武蔵小杉の魅力を再発見し、新しい価値を創出、さらには次代の人材育成を目的にしています。

活動PR
再開発が加速し、全国から注目を浴びている武蔵小杉。新旧の住民をはじめ、多様な方々が集う街の特長を活かし、お互いに学び合う場として、2013年9月に「こすぎの大学」を開校しました。2018年9月末で70回開催。

毎月の通常授業に加えて、参加者が主体となる「部活動」、武蔵溝ノ口地区での出張授業、川崎市との協働事業として「シビックパワーバトル」への参加など、多数のイベント開催実績があります。

これらのイベントを通じたコミュニティ形成の知見を「市民参加型コミュニティのノウハウ集」としてまとめてWEB公開しています。同様に、大手ニュースメディア「ハフィントンポスト」で「こすぎの大学」の活動をブログ発信して、川崎市のブランディングにも寄与しています。

【設立日】
 2013年9月
【会員数】
 6
【会員の主な年齢層】
 40代
【会員募集状況】
 募集していない

【WEBサイト】https://www.kosuginouniv.com/
【代表者情報】
 代表者名:大坂 亮志(おおさか りょうじ)

中原区役所

通常授業は毎月第2金曜日19:28~21:15に開催。その他「部活動」などを不定期に開催中。