
2021年 第53回 中原区文化祭【菊花の部】
☆中原区文化協会は、中原区の文化団体相互の緊密な連絡協調を図るとともに、各種の文化活動を振興して市民文化の向上に資することを目的として、1969年に設立された文化団体です。中原区において文化活動を行う団体及び個人によって組織されています。
(詳細は「プロフィール」をご覧ください。)
1.加盟団体の強化発展と相互の連絡融和
2.各種文化総合大会・芸術祭、展覧会、コンクール等の開催
3.文化向上に関する資料の調査研究
4.文化活動の宣伝啓発及び奨励
5.その他本会目的達成に必要な事業
活動目的
中原区の文化団体相互の緊密な連絡協調を図るとともに、各種の文化活動を振興して市民文化の向上に資することを目的とする。
活動PR
1.年1度会員総合大会として「中原区文化祭」を川崎市、教育委員会の共催を得て開催する。又、子どもに日本文化の伝承として日本舞踊・生け花・茶道等の講座を開催
2.年3回「文化なかはら」として、機関紙を発行
【設立日】
1971年
【会員数】
100
【会員の主な年齢層】
30代,40代,50代,60代,70代
【会費の有無】
有り(団体10,000円、個人5,000円)
【会員募集状況】
募集中
【代表者情報】
代表者名:原 修一(はらしゅういち)
【事務局情報】
住所:〒211-0004 神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1100-12パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー1・2階 中原市民館内
FAX番号:044-430-0132
毎月1回夜間、その他必要に応じて