
健康寿命サポートフェア
自然や森林を利用したセラピー活動および代替医療(マッサージ・はり・きゅう)を行っています。集合→ストレッチ→自然散歩(あらかじめコース決め)→公園にて丹田式呼吸法(休息)→森林の樹木下で行う瞑想→お茶おやつタイム→代替医療にて疲れを取り除く
散歩1時間(運動) お茶会1時間(コミュニケーション) 瞑想10分(副交感神経UP) 施術50分(心身リラックス)
活動目的
現在、五大疾病に「精神疾患」が加わり、WHO(世界保健機構)の発表によると2030年には「うつ病性障害」が1位になると予測され、もはや精神疾患予防策は急を要する国家的な健康課題の一つです。また、健康悪化や精神疾患の要因には運動不足があげられ、放っておくと様々な病気や症状も引き起こします。現在、男女とも3人に2人の割合でストレスを受けて生活しており、長く続くと次第に抵抗力が失われ精神疾患になってしまいます。メンバーは医療系国家資格者が集まり、楽しみながら心身ともに癒し、健康寿命を延ばすことでADL・QOLをあげ、いつまでも自分らしい日常生活を過ごせることを目指しており、代替医療にて自然治癒力を高めて健康を阻害するお薬の数を減らすことにも目指している団体です。
活動PR
第116回かわさき起業家オーディションにて「WHOの定めた健康を後期高齢者へ提供するサービス」私たちの取り組みを発表した結果、最も応援したい事業として会場応援賞を始め3つの賞を受賞しております。老人ホーム等にて健康講座(ツボ押し健康講座・健康体操)行い、健康への関心を持ってもらう活動もしています。現在、2冊の本「在宅マッサージを活用して家族の負担を軽減」「まるわかり訪問鍼灸マッサージ徹底ガイド」出版。代替医療として高齢者の方に在宅鍼灸マッサージを提供しており、介護度も下がり健康寿命が上がった方もいます。
【設立日】
2018年8月30日
【会員数】
3
【会員の主な年齢層】
40代
【会費の有無】
無し(0)
【会員募集状況】
募集中
【WEBサイト】https://hato-home-massage.wixsite.com/mysite
【代表者情報】
代表者名:金屋 隼斗(かなや はやと)
【事務局情報】
名前:金屋 隼斗(かなや はやと)
FAX番号:044-387-5205
土曜日の午前中