かわさき市民活動ポータルサイト

応援ナビかわさき

みやまえ・東部62部隊を語り継ぐ会

最新情報

プロフィール

みやまえ・東部62部隊を語り継ぐ会
みやまえ とうぶろくじゅうにぶたいをかたりつぐかい

[みやまえ・東部62部隊を語り継ぐ会]

○川崎市宮前区を中心とした戦争遺跡を平和のための史跡として語り伝えるために、皆様と一緒に幅広い活動を展開していきたいと考えています。
○ご協力いただける方を募集しています。
○東部62部隊に関する情報・見聞などがございましたら、お知らせいただければ幸いです。
○冊子「川崎市宮前区を中心とした戦争遺跡をたずねて」を発行しました。(2015年発行・全40ページ・300円。)
○川崎市平和館へ「陸軍軍用地境界標」(宮前区馬絹のもの)の常設展示が決まり、寄贈しました。「近隣地域に残る軍事施設跡」コーナー(2階)に展示されています。是非平和館に足をお運び頂き、ご覧下さい。

東部62部隊を語り継ぐ会の情報は「基本情報」をご覧ください。
○各市民館・主催、市民団体・主催で「宮前の戦争遺跡をたどる」フィールドワークの実施。
○市民団体主催のイベントでの展示参加。
○資料・40ページ程の冊子の作成。

活動目的
○「陸軍東部62部隊と溝ノ口演習場」を平和のための戦争遺跡として市民に伝え広め、若い世代に語り継ぐ活動をすすめる。
○資料・冊子等を作成し、普及する。

活動PR
会、設立以前(昨年までは有志が集まり、フィールドワークを実施。)
【2014年度実績】
2014年4月 宮前区原爆展提携企画「宮前区の戦争遺跡を歩く」(同実行委員会主催)
2014年8月 戦争遺跡保存全国シンポジウム川崎大会現地見学Cコース(市・市教委後援)
2014年12月 かわさきの戦跡めぐり、第3回(高津市民館主催)

【設立日】
 2015年5月3日
【会員数】
 7
【会員の主な年齢層】
 70代
【入会金の有無】
 無し
【会費の有無】
 無し(0)
【会員募集状況】
 募集中
【入会資格】
 関心・興味のある方でしたら、どなたでも活動へのご協力をお待ちしています。
【代表者情報】
 代表者名:大泉 雄彦(おおいずみ たけひこ)
【事務局情報】
   名前:中島 せり奈(なかじま せりな)
   住所:〒212-0054 神奈川県川崎市幸区小倉4-13-6-301 

各市民館、各企画実行委員会・会場

随時(主に企画ごとに参集)

080-2036-4282