かわさき市民活動ポータルサイト

応援ナビかわさき

かわさき伝統・文化を残す会(相州雅屋)

最新情報

関連する投稿はありません。

プロフィール

かわさき伝統・文化を残す会(相州雅屋)
かわさきでんとう・ぶんかをのこすかい(そうしゅうみやびや)

相州雅屋(そうしゅうみやびや)では、現在では無くなりかけている昔のおもちゃ(和玩具)・あそびを、様々な分野でコミュニケーションツールとして、世代を問わずに普及させていく取り組みを行っております。

・高齢者が子供達にあそび(方)を教えてあげながら
 世代を超えたコミュニケーションの場をつくる
・幼稚園・保育園などの教育機関で和玩具・あそびに 触れてあそんでもらう
・川崎に居住される外国の方々にも、身近で触れやす い日本の伝統玩具・あそびを文化の一つとして紹介 していく
・介護ホームなどの高齢者に、指先を使い且つ、集中 力を使う、なつかしい和玩具を手にしていただく

ほか、様々な御意見から、普及活動を活発にしていきたくおもいますので、どうぞ御意見・御要望などございましたらお気軽に御連絡くださいませ。

 相州雅屋
  代表 大畑 かおる
kaoru.ohata@gmail.com
「むかしあそび」、「ちゃんばらゆる~体操」のイベントを開催(不定期)。
また、昔のおもちゃの販売のほか、昔のおもちゃをつかったイベント等も企画・実施しております。

活動目的
私たちは、日本の伝統・文化を見直し、推進していく観点から、人としての自覚、誇りを認識し、その精神を社会に貢献できるような活動をめざします。
また、幅広い世代間及び障がい者、外国人交流のためのコミュニケーション提供の場をつくることを目的といたします。

活動PR
1.小学生と保護者を対象とした日本のむかしばなしイベントをお寺で開催
2.高齢者の為の健康推進、生涯学習、地域コミュニティーの形成を目的とした「ちゃんばらゆる~体操」の開催
3.時代劇のプロデュース公演の実施

【設立日】
 2009年1月
【会員数】
 2
【会員の主な年齢層】
 30代
【会員募集状況】
 募集中

【WEBサイト】http://soushu-miyabiya.net/
【代表者情報】
 代表者名:大畑 郁(おおはた かおる)
【事務局情報】
   名前:大畑 郁(おおはた かおる)
 FAX番号:044-578-2238

044-578-2238