最新情報
関連する投稿はありません。
NPO法人かわさきムーブアート応援隊を拠点に活動する、映像制作ボランティア・グループ。
現在、川崎市民中心のシニアで構成され、互いの長所を活かし合い、スキルアップしながら楽しく活動しています。活動方針は「映像を楽しく学んで、社会貢献!」。
①かわさき市民ニュース制作
②市・区、NPO、市民団体、企業などからのソーシャル・ビジネスを中心とした請負映像制作
③小学校映像制作授業サポートや映像制作講習会の実施。子供から大人までの映像教育で「映像のまちづくり」に貢献
④老人会やデイサービスなど福祉施設での出張上映会による社会貢献活動
⑤勉強会、撮影会、作品発表会などのサークル活動
⑥ホームページでの情報発信や外部団体との連携
活動目的
2010年4月、川崎市と「映像のまち・かわさき」推進フォーラムが進める小学校映像制作授業のボランティア・スタッフとして、かわさきMOVEATOO隊が、かわさきキネマサークルを組織化。翌年から広く川崎市に貢献できる「かわさき市民ニュース」の制作を開始。
2014年4月、「かわさき市民ニュース」の制作や社会貢献活動を自律的・継続的に事業運営していくために、団体としての規約や運営体制などを確立し、現在に至る。
「映像を楽しく学んで、社会貢献」を目指し、活動方針は①映像制作を楽しく、学べること(ビデオクラブとして)、②社会貢献に結びつくこと(ボランティアとして)である。
活動PR
①かわさき市民ニュース 累計制作本数115本(2014年12月31日現在)
②請負映像制作によるソーシャル・ビジネス(2014年度幸区・中原区・川崎区の企画提案型事業など)
③小学校映像制作授業サポート(2011年度~2014年度実施)
④福祉施設での出張上映会による社会貢献活動(毎年2~3回実施)
⑤ホームページでの情報発信(http://kcn.minibird.jp/)
【設立日】
2014年4月23日
【会員数】
25
【会員の主な年齢層】
60代,70代
【会費の有無】
有り(年会費3,000円)
【会員募集状況】
募集中
【WEBサイト】http://kcn.minibird.jp/
【代表者情報】
代表者名:東 信一郎(ひがし しんいちろう)
【事務局情報】
名前:増島 忠道(ますじま ただみち)
住所:〒213-0013 神奈川県川崎市幸区堀川町66-20 川崎市産業振興会館12階 かわさきムーブアート応援隊内
FAX番号:044-385-1004
活動が多彩なため不定期だが、毎月第3月曜日の午後(予定)に定例会を行なっている。