言語や文化の違いなどから、地域で孤立してしまっている外国につながる住民が多い中、保育園や幼稚園、そして子育て支援施設等の職員およびスタッフが、多様な言語や文化に触れ、理解する機会を持つことは多文化共生にとって大切です。 本講座では講義に加え支援現場の見学を行い、外国につながる子どもが通っている幼稚園または保育園の職員や地域における多文化共生の取り組みの生の声を聞きながら、自分一人ではない、つながりを作っていきます。
【受講料】 6,300円(11月11日の現地見学の交通費は別途、自己負担)
【定員】30名
【申込締切】 10月16日(木曜日)
【申込方法】 電話、FAX、神奈川県のホームページ(e-kanagawa電子申請システム)のうちいずれかの方法でお申込み下さい。
【対象】神奈川県内に在住、在勤、在学の方・県内でボランティアやNPO等として活動または活動を予定している方及び団体
【問い合わせ先】
かながわコミュニティカレッジ事務局 TEL:045-620-0743 FAX:045-620-0745
※日・月・祝日・年末年始を除く9時~17時45分開設
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/u3x/komikare/r7kouza/chiiki_supporter.html