みなさんの家族には、どのような方がいますか?みなさんの地域に居住している方は、どのような方でしょう。高齢の家族を介護している。小さな子どもの育児をしている。妊娠中の家族がいる。一人暮らしをしている。地域の外国人住民の困り事や不安の相談にのっているなど・・・。
「多様な視点」に気づくには当事者でないと気づかないこと、当事者がいるから気づけること、対応できることがたくさんあります。
災害時、避難所や避難生活で考えておかなければならない備えや心構えを一緒に考え、防災に強くて優しい地域を目指しませんか。
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/u3x/komikare/r7kouza/hinanjo_yokosuka.html
【受講対象】神奈川県内に在住、在勤、在学の方または、県内でボランティアやNPO等として活動または活動を予定している方及び団体
【申込締切日】 10月9日(木曜)
【受講料】3,600円 【申込方法】電話、FAX、神奈川県のホームページ(e-kanagawa 電子申請システム)のうちいずれかの方法でお申込み下さい。
【問い合わせ先】かながわコミュニティカレッジ事務局
TEL:045-620-0743 FAX:045-620-0745 ※日・月・祝日・年末年始を除く9時~17時45分開設