かわさき市民活動ポータルサイト

応援ナビかわさき

助産師さんから学ぶココロとカラダと命のこと〜親子で性教育はじめの一歩〜

イベント情報

助産師さんから学ぶココロとカラダと命のこと〜親子で性教育はじめの一歩〜
1つぶの種まき

7月12日(土曜日)16時30分から17時45分

多摩区ソーシャルデザインセンター(多摩区役所1F)
川崎市多摩区登戸1775-1
負担有り
(親子1組3000円 (お子様1人追加+1000円))
必要

「話すキッカケがない…」 そんなお声をたくさん聞きます。
「赤ちゃんはどこからくるの?」
「なんで男の子と女の子はちがうの?」
「お母さんにはなんで“ちんちん”がないの?」

そんな素朴な問いを子どもが口にしたときこそが、 子どもに性の大切な話が届く一番のタイミング。 小学校に入り思春期が近づくと、 「ちゃんと伝えなくちゃ」と思っても、 子どもはもう“聞いてくれない”年頃に… でも大丈夫!!

「伝えたいな」 そう思った『今』から やれることはたくさんあります♡

今回で4回目の開催 大事な大事な ココロとカラダと命のこと 助産師さんのお話を 親子で一緒に聞ける貴重な機会です ↓↓

\かわさき市民公益活動助成金事業/
親子で学ぶ性教育はじめの一歩 『助産師さんから学ぶ命のこと』
■日時 7/12(土)16:30〜17:45
■場所 多摩区ソーシャルデザインセンター (多摩区役所1F)
■参加費 親子1組3000円 (お子様1人追加+1000円)
■対象 小学生とその保護者 限定12組(先着順) 残り6組

学校では教えてもらえない命の奇跡 学校では聞いたけれど忘れてしまっている性教育 今伝えておきたい生理や精通のこと 親子で性のことが話せるきっかけ作り 講師は 小中学校、自治体、企業さまからの 講演会依頼多数 居場所プロジェクトあゆみYELL代表 助産師の 大庭美代子さんをお招きしております。

お申込方法は下記URLから
https://forms.gle/JS8xWH5E7MqXUN3Y8 
【問い合わせ先】  1tubutanemaki@gmail.com
【関連URL】
団体Instagram :https://www.instagram.com/1tubutanemaki/
団体HP:https://1tubutanemaki.wixsite.com/mysite