かわさき市民活動ポータルサイト

応援ナビかわさき

最新情報一覧

緑陰訓練「酪農王国オラッチェと伊豆フルーツパークみかん狩り」
活動報告
川崎市育成会手をむすぶ親の会
   10月5日(土)緑陰訓練を開催しました。参加者は68名です。今回は静岡県の「酪農大国オラッチェ...
2024.10.12かわさき宙と緑の科学館
活動報告
かわさきアトム工房
2024.10.12(土) かわさき宙と緑の科学館の サイエンス教室で「空気の重さと真空」 サイエン...
2024.10.12虹ヶ丘一丁目自治会
活動報告
かわさきアトム工房
10月12日(土) 虹ヶ丘一丁目自治会、出前科学実験教室で 「科学マジック」「飛ばすもの」 をやりま...
2024.10.7 イーキュースクール
活動報告
かわさきアトム工房
    10月7日(月) イーキュースクール、出前科学実験教室で 「音で遊ぼう」をやりまし...
第58回手をつなぐ育成会関東甲信越大会新潟大会
活動報告
川崎市育成会手をむすぶ親の会
 令和6年9月28日(土)第58回手をつなぐ育成会関東甲信越大会新潟大会が新潟テルサにて開催され、当...
高津支部・高津わいわい茶話会
活動報告
川崎市育成会手をむすぶ親の会
   10月2日(水)福祉パルたかつに於いて「高津わいわい茶話会」を行いました。美和会長はじめ三役の...
【コラム】2024年10月 子どもを信じて
活動報告
不登校を考える親の会 川崎の会
  2024年10月の竹内先生のコラム(お手紙)です。自筆を大切にしたいので、ファイルを張り付けてい...
2024.9.28かわさき宙と緑の科学館
活動報告
かわさきアトム工房
9月28日(土) かわさき宙と緑の科学館の サイエンスワークショップで 「紙コップのドローンを飛ばそ...
2024年度 大丸用水・周辺散策現地見学②コース実施報告
活動報告
ミューラボ(mu.Lab.)
9月28日土曜日に本年度企画第二弾の大丸用水・周辺散策現地見学②コース「JR稲城長沼駅からJR矢野口...
だより 136号発行
お知らせ【団体】
住吉・今井九条の会
「ひと」10回目の登場は市ノ坪在住の森八重子さんです。
2024年9月 川崎の会(不登校を考える親の会)活動報告
活動報告
不登校を考える親の会 川崎の会
 9月の親の会はこじんまりとして参加者同志が充実した話し合いができました。今、増々不登校の子が増え続...
親子講座『新しい時代の子どもとの向き合い方』
活動報告
まんまる・まりあ
  【会場の様子】 9月28日(土)10:00~12:00 ミューザ川崎にて講演会を開催しました。 ...