かわさき市民活動ポータルサイト

応援ナビかわさき

謳歌する読書会

活動報告概要

登録元:Senior読書会

 第66回(毎月一回、第二又三火曜日に開催)、会費¥なし

Senior読書会11月11日(火曜)かわさき市民活動センター1FA会議室13:00~16:30まで、10人のメンバーで行いました。

今回のテーマは(メンバーの平均年齢79歳?)

➀夫婦間の役割、一人になつた時の役割・・・1日中夫婦で顔を合わせないこと、必ず喧嘩になり、
愚痴がでる、夫婦間で、趣味を持ち、各々で行動すること。しかし、朝食、夕食は毎日2人で行い、1日の中での話題を、互いに話し合うことです。

②各自の毎日の生活活動と生きがい?ほとんどの人が、10時半PMに寝て、5時半AMに起きる。散歩、ラジオ体操、本を読む、朝食、映画を見にいく、音楽クループに入り、楽器演奏、コーラスグループ活動、自分で作詞、自分で本を書く・・・・等皆さん活動的です。生きがいについては、これらを、土台に、未来は自分で活動クラブを設立したい。好きな同士の同好会を作りたい・・・

③女性初の、総理大臣、高市さんの、政策、発言、考え方、・・・安倍さんの崇拝者、サツチアーの崇拝者、自分の考え方は正しく、他人の意見に左右されない代わりに、他人のアドバイスを素直気聞かない。自分の目標を達成には、自分自身で、実行する、ですから、他人に任せない。というような意見が出て・・・
 今後、高市総理大臣の、公約実行を見てから、次回の読書会で、詳細を話す事になりました。楽しみですね。

*Seniorの 方々「Senior読書会」に参加して、上記の様な会話をいたしませんか?楽しいですよ。この様な事を話し合うと、左脳、右脳、前頭葉、が活発になり、認知症の予防になること、間違いなしです。

次回は2025/12/9日(火曜)です。
かわさき市民活動センター1F A会議室です。
連絡先:久田一二 khisada1@nifty.com