10月2日(木)福祉パルたま研修室で行いました。なかなか秋の気配を感じられない暑い日でしたが、参加者は前回6月より多く12名でした。子どもさんがグループホームやシェアハウスを利用している方が半数近く来てくださいましたので、それぞれの状況を話していただきました。
施設を見学した方からの情報もあり、施設のスタッフ、部屋の形態(各個室にトイレ・洗面台・電気メーターがある)、食事についてや普段の様子などを聞きました。休日の過ごし方やグループホームから通所施設、自宅から通所施設への通所手段はどのようになっているのかなど、法人によって様々であるということがよくわかりました。
また、シェアハウスには行政の家賃補助が出ないこと、生活保護を受けた場合のメリットデメリット、マイナ保険証はホームに預けるのか、また預かってくれるのかなど、内容の濃いおしゃべりが続きました。
話に夢中でお菓子を食べるのを忘れてしまい、いつもお土産になってしまいます。次回は12月5日(金)同じ場所(福祉パルたま研修室)で行います。