タイトル
うく?しずむ?どっち?
詳細

12月、今年も残すところ1か月を切りました。くじらのサイエンス教室も今回で最後です。来年もよろしくお願いします。
今回は「うく?しずむ?」ということで、いろいろなものが浮かんだり、沈んだりしました。
左の写真は、浮沈子です。ただの科学工作でなく、水を青くして、海の中の生き物が浮いたり、沈んだりしている様子を表してみました。

いろいろな野菜や果物を用意しました。どれが浮くか沈むかを子どもたちに予想してもらいました。

講師の問いかけで、1つ1つの物が浮くか沈むかをみんなの予想を確かめ、実際に調べてみました。
予想と違う結果にびっくりするものがたくさんありました。

粘土の形を変えて浮かぶ実験をしました。子どもたちは、形を工夫して実験することができました。