タイトル
加瀬っこ工房★プレミアム万華鏡の科学
詳細

2月19日南加瀬こども文化センターで『万華鏡の科学』の科学実験教室を行いました。30名のこどもたちが万華鏡作りを楽しみました。
万華鏡は、硬質カードケースから切り出した透明なプラスティック板3枚で作った正三角柱を黒い紙で覆って作りました。鏡を使わなくても万華鏡になりました。

万華鏡を理解するために、合わせ鏡で正三角柱、立方体、六角ナットを合わせ鏡の2枚の鏡の境界にぴったりおいて見てみました。

立方体を合わせ鏡で見ると、全部で4つ見えました。

万華鏡でのぞいたのは、クリアファイルを切って作った透明シートに画いた絵や模様です。

透明なプラスチック板を3枚組み合わせて黒い紙で覆いました。
少し難しい工作でしたが、みんな上手く作ることができました。

透明シートに思い思いの色を使って絵や模様をデザインしました。
どんな世界が見えるか楽しみです。

明るい方を向いて覗いてみると描いた絵や模様とはすこし違う、きれいな万華鏡の世界が広がりました。


